PAGE TOP

HOME ENGLISH 

入会案内機関誌学術集会委員会活動報告・発行物リンク
トップページ > 学会NEWS

テーマ

老年看護の質を向上していくためにどのように活動していきますか?

老年看護の質向上をめざし,専門看護師・認定看護師が組織でより力を発揮するにはどうすればよいかを考える研修です.看護管理者と老人看護専門看護師・認知症看護認定看護師,それぞれの視点からの報告をもとに,自身の活動のヒントを得て,今後の実践拡大に向けて一緒に考えましょう!

開催日時・開催形式

日  時:2025年12月14日(日)13:00~16:30
開催形式: Web開催 *Zoomを使用いたします.

対象・定員

対  象:認定看護師および専門看護師に限る
定  員:110名(先着順 定員に達し次第締切)

参加費

会員 2,000円/非会員 3,500円

主催

一般社団法人日本老年看護学会 専門看護師・認定看護師活動推進委員会

プログラム

  • 第一部:看護管理者・専門看護師・認定看護師からの報告
    1. CNS・CNの専門性を活かす看護管理者からの発信
       大越 美香 氏(医療法人社団創健会 松江記念病院 看護部長)

    2. 組織で活動を発展させるGCNSからの発信
       西村 知子 氏(久留米大学病院/老人看護専門看護師)

    3. 組織で活動を発展させるDCNからの発信
       佐々木 香 氏(医療法人社団 天宣会 北柏リハビリ総合病院/認知症看護特定・認定看護師)

  • 第二部:グループワーク、全体共有とまとめ

参加申込・締切日

参加申込:
締切日 : 2025年11月30日(日)

その他

  • 研修1週間前に「ZoomミーテイングログインID・パスワード」をメールにてお知らせします.
  • インターネット環境の整備をお願いいたします.
  • インターネット接続に関するシステムや環境上のフォローはできませんことをあらかじめご了承ください.
  • 研修受講証明証は,原則,全プログラムに参加した方に発行します.

お問い合わせ

一般社団法人日本老年看護学会
専門看護師・認定看護師活動推進委員会 委員長:吉岡佐知子
office@rounenkango.com